経済学は20年前からある安物の幻想に過ぎない

行動経済学まんが ヘンテコノミクス [ 佐藤 雅彦 ]

行動経済学まんが ヘンテコノミクス [ 佐藤 雅彦 ]

佐藤 雅彦 菅 俊一 マガジンハウスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コウドウケイザイガクマンガヘンテコノミクス サトウ マサヒコ スゲ トシカズ 発行年月:2017年11月16日 予約締切日:2017年11月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784838729722 佐藤雅彦(サトウマサヒコ) 1954年、静岡県生まれ。

東京大学教育学部卒。

慶應義塾大学教授を経て、現在、東京藝術大学大学院映像研究科教授。

ゲームソフト『I.Q』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)や、慶應義塾大学佐藤雅彦研究室の時代から手がけている、NHK教育テレビ『ピタゴラスイッチ』、『考えるカラス』など、分野を越えた独自の活動を続けている。

平成23年芸術選奨受賞、平成25年紫綬褒章受章 菅俊一(スゲシュンイチ) 1980年、東京都生まれ。

慶應義塾大学政策・メディア研究科修了。

多摩美術大学美術学部統合デザイン学科専任講師。

人間の知覚能力に基づく新しい表現を研究・開発し、社会に提案することを活動の主としている 高橋秀明(タカハシシュウメイ) 1964年、石川県生まれ。

アートディレクター・クリエイティブディレクター。

金沢美術工芸大学商業デザイン学科卒業後、電通に入社。

数々の広告キャンペーンを担当。

ACC賞、朝日広告賞、毎日広告デザイン賞、日経広告賞、NYADC賞、スパイクスアジアなどを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「塀のらくがき」の巻ーアンダーマイニング効果 報酬が動機を阻害する/「安売り合戦」の巻ー感応度逓減性 母数によって変わる価値/「スーパーおしの」の巻ーフレーミング効果 枠組みを変えると価値が変わる/「保母さんの名案」の巻ー社会を成立されているのは、モラルかお金か 罰金による罪の意識の軽減/「心の会計」の巻ーメンタル・アカウンティング 心の中で、お金の価値を計算する/「はじめての背徳」の巻ーアンカリング効果 基準が判断に影響を及ぼす/「 」の巻ー代表性ヒューリスティック 私たちはイメージに囚われる/「欲しいけど買えない」の巻ーおとり効果 選択肢を生み出すことで、市民権を得る/「占い師のアドバイス」の巻ー新近効果 終わり良ければすべて良し/「れんが亭の新メニュー」の巻ー極端回避性 ついつい真ん中を選んでしまう〔ほか〕 人は、なぜそれを買うのか。

安いから、質がいいから。

そんなまっとうな理由だけで、人は行動しない。

そこには、より人間的で、深い原理が横たわっている。

この本には、その原理が描かれている。

漫画という娯楽の形を借りながら。

本 ビジネス・経済・就職 その他

レビュー件数6
レビュー平均5.0
ショップ 楽天ブックス
税込価格 1,620円

Weekly Ranking Top 5

経済学関連アイテムの週間売上トップ5

Popular items in our shop

当店で人気の経済学関連アイテム

経済学 関連ツイート